X10プランはワードプレスのデーターベースMYSQLを確か50個つくれるはず。何回やってもオーバーしていると言われて進まない。
ほとほと困っていたところにやっとその理由がわかりました。
ここまでたどり着くのに何時間無駄にしたか〜〜。
答えはここにありました。
xserverのホーム>マニュアル>データーベースについて>仕様一覧
X10プラン
- MySQLデータベース 50個まで
- MySQLユーザー 50まで
※MySQL4が混在する場合は、データベース5個まで、MySQLユーザー5まで
※MySQL5.0が混在する場合は、データベース30個まで、MySQLユーザー30まで
MYSQL5.0と混在していたら、30個までしかデーターベースが使えなかったんですね。まさに、30個超えてました。
ということは、放置しているMYSQLを削除すればいいと思ったんですが〜。
それだけじゃ、だめでした。まだエラーがでます。
自分が使用しているMYSQLの数はサーバーパネルの「アカウントデーター」でわかりますが、そこも数は減っていません。
(減らした後の画像です↑ここが31個になっていました。)
実は、
MYSQLのユーザーも一緒に削除してはじめてMYSQLの数を減らす
ことができます。
これがなかなかわからなくて苦労したので
ここに備忘録しておきます。
MYSQLは
MYSQLデータベースとMYSQLユーザーの両方を削除して
はじめて数が減る。
自動インストールとの楽チン方法でしていたのでデーターベース名前と内容が一致しません。これは下手に大事なものを捨ててしまうと大変。
サーバーパネル>自動インストール>インストール済プログラムの一覧
でURLとMYSQLが照らし合わせてわかります。
今回備忘録として書きましたが、詳しくわかりやすく説明されていたのので下記にリンク貼っておきます。こちらのサイトに辿り着いたおかげで大変助かりました。
↑こちらを見るとこの私の記事、いらない気がしますケド(^ ^;)。