imacをOS10.7のLionのまま長いことおいていました。が、どうしてもアップグレードしないといけないセキュリティソフトが出てきたためmacOSをあげたら芋づる式にいろいろな不具合がでてきて、お金がびゅんと飛んでいったという話です。ほんとパソコンって金喰い虫ですね。でもなんやかやと面白くて離れられないので困ったもんです。
最新は macOS High Sierra
私のMacはMac OS X 10.7 Lion (ライオン) 2011年7月
そしてadobeソフトはCS4でいまだに粘っていました。
ビジネス用複合コピー機はリースの支払いも済み、再契約なしで保守契約(年間5万円ほど)のみ。
経費的にはかなり節約に節約を重ねたコスト削減状態だったんですが…。
一旦OSをあげたら、コピー機は動かないわ、CS4は落ちまくるわ、フォントは消えるわ。
うぅっ。
私が何をしたっていうの…。
ビジネス用複合コピー機は、メーカーのHPからドライバーをDLしインストール。
いつもコピー機のメンテナンスをしてくれる営業の人に設定してもらいました。
(もうコピー機の方が古すぎて、ドライバーのバージョンが対応していないんですが仕方ない)
とりあえずプリントアウトはできるようになりました。
あとは、肝心のソフトです。
とりあえずこの3つが動けばいいんですが、どうにも調子が悪い。
プリントアウトしようとしたら落ちる。
これじゃ仕事にならない。
2台のMacのうち、調子の良いものもあるんですが不安定。
いつ落ちるか怖くて、おちおち作成に集中できない。
こりゃ、もうソフトをCCにするしかない。
あんまり景気のいいといえない昨今、余計な出費は出したくないとこですがしかたない。
アドビソフトって今、月額制(年払いあり)になっていますからね。
昔のように何十万という金額をいっぺんに吹き飛ばすようなことは無いんですが、じわじわ費用がかかる感じ。
とりあえず、いくらか見よう。
アドビの公式サイトで購入の場合の価格は
1年間で計算すると4980円✕12ヶ月 6万円くらい。ひ〜〜。学生版買えたらな〜無理だしな〜〜。
とネットでカチカチ検索しているうち見つけました。
あまり大きな声で広めたくないんですが、通信教育講座とソフトのセットを注文すると約半額くらいでソフトが手に入るようです。
もちろん1年間のみのライセンスですが。
◎デジハリオンラインスクール adobe マスター講座 adobe cc+基礎動画教材で29,800円(税込み)
または、
◎ヒューマンアカデミー 「たのまな」通信講座 adobe cc+オンライントレーニング1ヶ月 27593円(税別)
これらは、裏の手ではなくてちゃんと
Adobeから認定されたスクールパートナーだから
できるそうです。
とりあえず1年はこれで乗り切れそうですが、想定外の出費がかかりました。
あと、毎日自動バックアップしているHDもそろそろやばそうなのでドキドキしています。
ちなみに…
macOS10.7(Lion)から最新のHigh Sierraに一気にあげることはできません。
El Capitan にあげてからHigh Sierraに上げる必要があります。
お使いの Mac が High Sierra に対応していない場合や、Snow Leopard または Lion を使っていて High Sierra にアップグレードしたい場合は、以下の手順を実行してください。
- こちらのリンクを使って、App Store で El Capitan のページを開きます。
- El Capitan のページで、「ダウンロード」ボタンをクリックします。お使いの Mac が El Capitan に対応している場合は、「OS X El Capitan インストール」という名前のファイルが「アプリケーション」フォルダにダウンロードされます。
- ダウンロードが終わると、インストーラが自動的に開きます。「続ける」をクリックして、画面上の案内に従って進めます。
El CapitanになってからはHigh Sierraには直通です。アップルのサイトにいってOSのカテゴリで
今すぐアップグレードをクリックで完了。
[st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]アップグレードの前にMacのバックアップを!(バックアップ方法は公式ページ参照で)[/st-marumozi]
ということで、話がバラバラな感じで終わりましたが、OS上げると連動していろいろ起こるよっていう話でした。
でも久しぶりにがっぷりとMacに向き合って楽しかった〜かも♪
[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]おまけ[/st-minihukidashi]
歴代のOSの名前と意味など、詳しく書かれていた記事がとても興味深かったのでここで紹介させて頂きます。
ほぉ〜。たしかに動物の名前から一気に山の名前になってきていましたよね。おもしろ〜〜い。
ありがとうございます。
ではでは。